Powered By 画RSS


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ゲームにおける毒の微妙さは異常

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 09:57:42.70 ID:b/3pSQOS0

現実では一番怖いものと言っても過言ではないのに

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 09:58:49.12 ID:jCbQ1o/D0

wizの序盤は毒でマジ死ねる

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 09:58:55.73 ID:TwFSaAeIO

血清が必要なMOTHERのリアルさ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:00:50.85 ID:9uLqQMU90

デモンズソウルで対人戦での毒はなかなかに厄介。

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:04:14.95 ID:zAU4qd3O0

強化弱体化とか状態異常を強くしてバランス取ってるゲームは大体良ゲーの法則

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:05:37.04 ID:M0Ve1S71O

DQ7のバリクナジャ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:06:36.56 ID:uxOW2QGp0

食らったらしんどいけど与えたらそうでもない状態異常の定番

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:06:50.57 ID:idqHKD9+P

ポケモンの毒は舐めちゃいけない
体力消耗1/8ってことは次のターンで1/4削られてるってことだ
急所率1/16に運を任せる時もあるゲームで、そんな追加効果が3割で発動するのが毒

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:07:46.01 ID:0hbhdY9s0

UOのLv5毒。

24: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/16(土) 10:11:17.75 ID:DW7bgQtb0

>>19
ポーション飲んだら何てことない

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:09:48.23 ID:cDtjaiIp0

「たとえば毒状態だと、バトルが終われば解除されるから、毒状態に意味を持たせるには、

バトル中にユウナを呼んでまで解除したいとユーザーに思わせる必要がある。

同時に、敵を毒状態にして倒そうとしたときに、最大HPの10%のダメージだと

10ターンもかかって遅すぎる。4ターンで倒せる、

つまり最大HPの25%のダメージだったら、敵を毒状態にする価値があるし、

味方に発生したら急いで解除しないといけないな・・・と」


アルティマニアより



FF10の毒は鬼

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:10:52.06 ID:GHzZ7D1NO

最弱はGE無印の毒で決まりだな
カースピックが無属性扱いされるレベル

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:11:26.23 ID:+twCGN650

プレイヤーが使える能力でも、微妙ならまだいい。
MTGの毒カウンターの使えなさは異常。

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:14:05.31 ID:inA6br5S0

>>25
構築は確かに微妙だがリミテだと強いだろ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:12:50.03 ID:4I/tRRD8O

ドラクエの毒は食当たりレベル

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:14:28.25 ID:HDWQPYJW0

ドラクエ2、3の序盤の毒は怖い

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:13:25.18 ID:/axCz7twP

南グスタベルグで一番多い死因かも知れない

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:13:37.98 ID:YtcvGf6wO

世界樹の毒はヤバい

知らない人にポケモンで例えると、どくどく喰らって5ターン後のダメージがずっと続く感じ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:19:29.57 ID:ZA2jWQrw0

>>31
アゲハ蝶の毒なんか大したことねーだろwwww

あれ・・・死んだ・・・?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:15:28.09 ID:SYgQBTcG0

wizの毒は大抵ヤバイ
まあ麻痺石化が即死と同義だからそれと比べれば有情だけど

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:17:06.80 ID:wdtKRosoO

ルナティックドーンの毒はヤバい

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:20:48.37 ID:TwFSaAeIO

Wizの毒は初期HPが3~8のくせに一歩歩く毎にダメージだからな
しかも解毒呪文を覚えるのは中盤と言う
(先に麻痺回復呪文を覚える)

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:22:05.09 ID:eofSWwrG0

トラキア776の毒は結構強い

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:23:29.68 ID:NRj1QcnR0

毒のバランス調整って難しそうだよね
毒最強になったらクソゲーだし
弱かったら誰も使わないし

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:24:25.42 ID:Ccq7rcsZ0

不思議のダンジョンシリーズの毒も結構厄介

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:26:13.63 ID:lluQjya90

女神転生の毒もそれなりに怖い

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:27:14.39 ID:FGjG8Pvb0

ゲームの毒は、怖いというよりウザい、面倒くさいというイメージが強い

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:29:03.44 ID:SYgQBTcG0

モンハンでも
麻痺、眠り、ピヨリ→行動不可で攻撃重ねられて痛い
毒→解毒薬ゆゆうでした^^

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:30:00.36 ID:i5vx4XsE0

Diablo2の毒ネクロは強い

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:31:21.58 ID:eRHW+kxR0

貝獣物語プレイしたことがあれば毒の凶悪さを知ってるはず

・毒状態時は攻撃力半減、1歩ごとに1ダメージ
・毒攻撃しかける敵が序盤からいる。しかも高確率で食らう
・一人につきアイテムは4個までで、解毒アイテムがあまり持てない

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:35:21.41 ID:cwafmZdiO

ハーフライフシリーズの毒の怖さを知らん奴らばっかだな

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:36:48.53 ID:RrI0Rhtl0

サモンナイトの毒は意外と強い。っていうか相手が使ってくると困る。

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:48:49.22 ID:q7n4d7u1O

>>64
メイトルパの召喚師は絶対カバ出してくる印象あるわ
サプレスはパラ・ダリオでマヒるし

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:38:05.74 ID:vhQUUUzVO

オウガ64の毒の使えなさときたら…

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:39:32.62 ID:HiSp91+wO

シャイニングティアーズのマオの毒面白いぜ

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 10:43:33.67 ID:moSiX/qd0

アンチパラライズが切れたときにはお世話になりました




このエントリーをはてなブックマークに追加

 「SS以外」カテゴリの記事


Powered By 画RSS
  1. 2013/11/01(金) 01:22:24

    敵だと怖い、味方だと頼りない


コメントする



全ランキングを表示

Template Designed by DW99

アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ