スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あなたへのドルチェ
- 1 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 22:24:10 ID:UG73EFGE
- 1
年が明けてすぐのことだ。
その日もいつもどおりの1日が終わるはずだった。
楽譜に目を通しているとき、急に音が聞こえなくなった。
そして、激しい眩暈に襲われた。
床に這いつくばり嘔吐を繰り返す。
世界が回る。
また嘔吐感が込み上げてくる。
翌朝病院に行き、稀な両側性の突発性難聴だと診断された。
突発的な難聴なんて、すぐに良くなるだろう。
しかし薬物療法に効果はなく、失った聴力が回復することはなかった。
専門の医師がいると聞けば紹介状をもらい、入院して最新の医療を試みる。
しかし、膨らむのは絶望ばかり。
消えていく、バイオリニストとしての未来。
ソロコンサートの夢。
両翼をもぎ取られた鳥は、二度と大空を羽ばたくことなんて出来ないんだ――。
所属していた楽団を辞め、いつしか家族や彼女とも音楽のことは話さなくなっていた。
- 2 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 22:30:05 ID:UG73EFGE
- 2
それから季節は巡り、再び冬。
世間ではクリスマスがどうとか賑わう時期になっていた。
ブーン、ブーン。
こたつに入って横になっていると、スマホのバイブが振動した。
着信がすぐに分かるように、常に身に着けている。
どうやら、彼女からメールが届いたようだ。
件名:今日は
本文:クリスマス・イヴだね♪ 夕方、ケーキ焼いてくよ。^^
中途失聴の俺なんか別れてしまえばいいのに……。
液晶を見詰め、自嘲気味に笑った。 - 3 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 22:39:57 ID:UG73EFGE
- 病状が最悪の経過をたどり入院していたころ、俺はひどく荒れていた。
しかし彼女がいてくれたおかげで、現実を受け入れられるようになった。
彼女が支えてくれていなければ、今頃は自暴自棄になっていただろう。
だから余計に考えてしまうのだ。
本当に俺で良いのか?
健常者の男のほうが相応しいはずだ、と。
それでもメールを返すのは、彼女に一緒にいてほしいからだった。 - 4 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 22:51:43 ID:UG73EFGE
- 件名:待ってる
本文:どんなケーキか楽しみにしてるから。何時に来るの?
送信してすぐ、返事が帰ってきた。
件名:Re:待ってる
本文:4時ごろかな。あまり期待しないでね。
時計を見ると、2時になったばかりだった。
今頃はキッチンで奮闘している頃だろう。
あまり邪魔をするのも悪いかもしれない。おとなしく待つとしよう。
それまでの間、部屋の掃除をすることにした。
散らかしたままの衣類はクローゼットに放り込む。
そして、すぐに閉めた。 - 5 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 23:08:44 ID:UG73EFGE
- 3
部屋の掃除が終わり、こたつで本を読んでいるとフラッシュチャイムが明滅した。
時刻は3時48分。
もう来たのかもしれない。
こたつを出ると、今度はスマホのバイブが振動した。
どうやら間違いないようだ。
件名:着いたよ
本文:中に入るね(*^o^*)
さくっと読み、玄関に向かった。 - 6 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 23:16:16 ID:UG73EFGE
- 『お待たせ♪』
合鍵で家の中に入っていた彼女は、靴を脱ぎながらスマホの液晶画面を見せてきた。
「外は寒かっただろ」
そう聞くと、身を縮めて寒そうに震えてみせた。
よほど寒かったらしく、足早にリビングに入る。
バッグと紙袋を置いてコートを脱ぐと、すぐにこたつに入った。
『今日は何してたの?』
彼女はこたつの上にメモ用紙を置き、以前書いた文面をめくり取り、新たに文字を書いた。
俺は話すことは出来るが、聞くことが出来ない。
そのため、会話の方法は主に筆談かメールだ。 - 7 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/07(土) 23:25:39 ID:UG73EFGE
- 「掃除してたかな。きれいになってるだろ」
『クローゼットに押し込んだだけだったりして』
結構痛いところを突いてくるな。
図星というか、いつものことなので仕方がない。
こういう場合は話題を変えるのが一番いい。
「そんなことよりも、ケーキを作ったんだろ。早く食べたいな」
その言葉は自然な流れのはずだった。
ケーキを作って持ってくることになっていたのだから。
それなのに、彼女の表情が固まった。 - 9 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:06:07 ID:1OnZV.7E
- 緊張した面持ちで、ボールペンをメモ用紙に向かわせる。
『実は』
そこで手が止まった。
まさか、ケーキを失敗したのか?
時には、そんなこともあるだろう。
そう思って声をかけようとしたとき、再び手が動き始めた。
『大切な話をしたいの』
「えっ……」
『ケーキ 本当に食べたい?』
そう書くと、紙袋からケーキ屋さんが使うような箱を取り出した。
何かを迷い、それでいて決意をしているような表情が不安を煽る。
「頑張って作ってくれたんだ、食べたいに決まってるだろ」
「……、……? ――」
彼女は何かを言うと、おもむろに箱を開いた。
そこに入っていたケーキは、楽器の形をしていた。 - 10 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:19:58 ID:1OnZV.7E
- 20センチくらいの大きさの、ピアノのチョコレートケーキ。
鍵盤には板チョコが乗せてあって、メリークリスマスと書かれていた。
「何のつもりだよ、これ」
『実は 大切な話をしたいの』
めくり取ったメモ用紙の中から取り出して、もう一度見せてくる。
「大切な話って、これのことか。俺にピアノでも弾けっていうのか。ピアノはただ鍵盤を弾くだけの楽器じゃないだろ」
彼女は同じ楽団に所属していて、ピアノを担当していた。
だから知っているはずだ。
ピアノの音色の広がりはペダルで作り出すことを。
耳が聞こえない俺には、出している音が分かっていてもその広がりまでは分からない。 - 11 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:29:17 ID:1OnZV.7E
- 『分かってる 経験がないから難しいと思う』
メモ用紙をめくり、もう一枚書き始める。
『だって バイオリニストなんだから』
やめてくれ。
もうその話はしないでくれ――。
どうしてまた、思い出したようにその話をするんだ。
閉ざされた、演奏家としての未来。
両翼をもがれた鳥は、二度と大空を羽ばたくことなんて出来やしないんだ。
「今日はもう帰ってくれ」
横になり布団をかぶった。
彼女が身体を揺すってくる。
それでも振り返ったりはしない。
メモ用紙が差し出されたが、それも手で払いのけた。
そのうち諦めて帰るだろう。 - 12 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:40:27 ID:1OnZV.7E
- ブーン、ブーン。
ふいにスマホが震えた。
この振動パターンは彼女のものだ。
無視してもいい。
ブーン、ブーン。
また送信されてきた。
ブーン、ブーン。
まただ。
4回目、5回目、6回目……。 - 13 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:50:53 ID:1OnZV.7E
- 「おい、何回送ってくるつもりなんだよ!」
我慢の限界に達し、身体を起こして睨みつける。
怒っているのかと思いきや、つらそうな顔をしていた。
そんな表情で、おもむろにスマホの液晶を向けてくる。
件名:私を見て
本文:私を見てくれないと話が出来ない。私の気持ち、聞いてほしいの。私の気持ちを読んでほしいの。
「……わかったよ。今日は特別だからな」
一瞬迷ったが、今日だけなら適当に話を合わせてやるくらいしてやってもいいだろう。
それに、彼女のつらそうな表情を見て無下に扱うことが出来なかった。 - 14 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 11:56:56 ID:1OnZV.7E
- 4
「で、どういうつもりなんだよ。その形は」
俺は彼女を見据えた。
ピアノを始めろって意味でないなら、どういう意図があるのだろう。
バイオリンを始めろ、という意味には違いないだろうが。
ボールペンを手に取り、メモ用紙に向かう。
その白い手が、文字という声を紡ぎだす。
『ベートーベンって知ってる?』
意外にも、ドイツの偉大な作曲家の名前が出てきた。
「ベートーベン? それがどうしたんだ」
『その人もね 耳が聞こえなかったんだよ』
『聴こえなくなってからの作品も ものすごく評価が高いの』
有名な話だ。
ベートーベンには持病の難聴があり、若くして聴力を失った中途失聴者だ。 - 15 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 12:04:30 ID:1OnZV.7E
- 「つまり、俺にも出来るって言いたいのか?」
彼女は大きく頷いた。
『飛べない鳥は速く走れるんだよ ダチョウさんみたいに』
『私はダチョウになれるって信じているよ』
『きっと あなたにしか出来ない演奏があるはずなの』
馬鹿な。
そんな奇跡、そうそうあるわけがないだろうが。
鼻で笑う。
しかしそんな俺に向かって、彼女はある一点を指差した。
その指し示す先にはクローゼットがあった。
「もしかして、知っているのか――」
こくりと頷く。
そこにはバイオリンを片付けていた。
もう弾くことはないと知りつつも、どうしても捨てられないのだ。 - 16 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 12:13:28 ID:1OnZV.7E
- 『私はあなたの音 ずっと聴いてた』
『だから チューニングだってしてあげられる』
『音が聞こえなくても 身体が弾き方を覚えているでしょ』
「そうかもしれないけど、合奏はどうするんだよ。俺に出来るはずがない。そうだろ?」
『指揮者もいるのに 譜面どおりに弾けないの?』
何も言い返せなかった。
それくらい出来るに決まっていた。
『ケーキ 食べよっか』
彼女はリビングを出て、キッチンに向かった。
その間、山積みにされたメモ用紙を手に取る。
ベートーベンの話、飛べない鳥の話、そして彼女の音感を思い出す。
以前なら、聞く耳も持たず突っぱねていただろう。
それが病室だったからか、それともここが自分の家で気持ちに余裕があるからか。
『私はダチョウになれるって信じているよ』
その一枚が気になっていた。 - 17 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 14:03:00 ID:1OnZV.7E
- 5
リビングが紅茶の香りに包まれた。
彼女は持ってきたケーキを半分に切り分け、皿を並べる。
板チョコが乗った鍵盤側を俺の皿に乗せ、響板側は彼女が自分の皿に乗せた。
「いただきます」
「……♪」
とりあえず、メリークリスマスと書かれた板チョコを手に取る。
すると、スポンジでできた白鍵が出てきた。
黒鍵も地味ながら再現されている。
手が込んでいるなと感心しつつ、チョコレートをかじった。
甘くない――。
ただ、それが板チョコだけなら不審に思うこともなかった。
スプーンを手にして、一口食べる。
チョコレートケーキも同じように甘くはなかった。
紅茶を口に含み、ちらりと彼女を見る。
ケーキに手をつけることはせず、不安げにこちらを見詰めていた。 - 18 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 14:07:08 ID:1OnZV.7E
- 「このケーキ、甘くないんだけど」
板チョコもチョコクリームも、すべてビターチョコで作られているようだ。
一体、カカオ何%なんだよと言いたくなるくらいだ。
彼女が一口食べる。
『美味しいよ』
『確かに少し苦いかもしれない だけど 一生懸命頑張ったのよ』
言われてみれば、その苦さは絶妙なさじ加減になっていた。
少しほろ苦いビターチョコケーキだと言われれば、納得できる美味しさだ。
「そうだよな。こういうケーキもあるよな」
「――♪」
一口食べるたびに、ピアノの形が壊れていく。
そして、二人の皿からケーキがなくなった。 - 19 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 14:11:04 ID:1OnZV.7E
- 食べ終わってみると、ほろ苦さが絶妙な美味しいケーキだった。
だけど、紅茶とは合わなかったような気がする。
彼女もそう思ったのか、ティーカップには紅茶が残されていた。
「ありがとう。美味しかった」
『うれしい ずっと不安だったの』
そう言うと、かすかに笑った。
『そういえば 「苦い」と「苦しい」って同じ漢字だよね』
そして、さきほど書いたメモ用紙に「 {し 」と追加する。
『確かに少し苦しいかもしれない だけど 一生懸命頑張ったのよ』
俺は唖然とさせられた。
ここまで考えて、このケーキを作ったのか?
ピアノの形をしていたら、怒ることは目に見えていただろう。
味が苦かったら、気を悪くする恐れもあっただろう。
そこまでして、バイオリンを始めてほしいのか? - 20 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 15:52:47 ID:1OnZV.7E
- 「……分かった。もう一度、始めてみようと思う」
決意の言葉。
しかし、彼女は聞いていなかったようだ。
ぱぁっと目を輝かせると、窓際に向かった。
小さくため息をつき、俺もこたつから出る。
「今日はホワイトクリスマスだな」
隣に立ち、横顔を見た。
その視線に気づいたのか、彼女はこちらに振り向いた。
そしてこたつの上のメモ用紙をちらりと見遣り、指先を口元に寄せ、注意を向けるように促してきた。
ぷるんとした唇が、ゆっくりと言葉を紡ぎだす。
――ういあお。
「雪だよ?」
そう言うと、ちょっと拗ねるような表情になった。
――馬鹿。
これは分かった。
聞こえないんだから仕方ないだろ。
そう言おうと思った矢先、彼女が動いた。 - 21 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 16:06:17 ID:1OnZV.7E
- 左手の親指と右手の小指を立て、胸の前でくっつける。
そして左手を下ろし、右手の親指と人指し指をL字に開いて喉元に寄せ、手前に引きながら指先をくっつけた。
それは、彼女が初めて見せた手話だった。
そして、その意味は……。
本当に俺でいいのか?
しかし、答えは見えていた。
彼女は受け入れてくれている。
俺は、彼女にいてほしい。 - 22 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 16:19:12 ID:1OnZV.7E
- 「俺も一緒にいたい。ずっと傍にいてほしい――」
彼女が目を閉じる。
身体を寄せて、唇を重ねた。
それは心地よい甘さだった。
甘いチョコレートケーキの味がした。
唇を離し、戸惑いながら食べ終えたケーキ皿を見る。
彼女はこたつに向かい、メモ用紙を手に取った。
『うれしい』
『苦しいこともあるだろうけど 私も一緒だから』
『私は あまいんだよ』
『もう一度 二人で演奏したいね』
満面の笑みを浮かべながら、メモ用紙いっぱいの大きさで書いて差し出してくる。
さっきの言葉も、ちゃんと聞いていたのか――。
俺は笑顔で、それらの言葉を受け取った。 - 23 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 16:30:39 ID:1OnZV.7E
- 響板側は甘いピアノのケーキ。
もしあのとき、無視を続けていたらどうなっていたのだろう。
彼女の気持ちを知る機会は、永遠に来なかったかもしれない。
「なあ……」
彼女と向き合い、声を掛ける。
その続きは、もう決まっていた。
「さっき書いた紙、何枚かくれないか? もう一度、二人で演奏しよう」
そう言い、クローゼットを見た。
楽団にいた頃のような演奏は、すぐには出来ないだろう。
だけど、音楽は人々と共感しあうものだ。
それが俺たちの原点だった。
だからもう一度、彼女と音楽を共感しあいたい。
彼女となら、それが出来ると思った――。
Fine. - 24 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 16:40:27 ID:1OnZV.7E
- レスをくださった方、
読んでくださった方ありがとうございます。
クリスマスらしい、暖かい話になっていればと思います。
ありがとうございました! - 25 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 17:26:48 ID:raILjbgM
- 乙
きれいなお話でございました
自分がいかに煩悩オブ煩悩なSS書いてるか思い知らされる… - 26 :以下、名無しが深夜にお送りします 2013/12/08(日) 17:50:14 ID:wmLlLqrI
- 良かった
切なさもある話なのに、ほっこりしたよ

「オリジナル」カテゴリの記事
-
- 医者「健康診断を始めます」男「お願いします」
- 男「入社五年目、無遅刻無欠勤の俺が有給休暇を取ることにした」
- 理系「バカじゃないの」
- ショタ剣士「ほう、拙者に挑むつもりか。よかろう、三人まとめてお相手いたす」
- ギャグ漫画主人公「ギャグ補正が消えた……!?」
- ゴキブリ「絶滅危惧種になれば、人間に愛されるかもしれない」
- A国兵「あ、私3枚ね」B「………ほら」
- ショートケーキ「あーあ、僕だけ売れ残っちゃった」
- 犬「やべえwwwwwwなにあいつwwww」ライオン「……」
- 幼女「さーさーのーはーさーらさらー♪」
- エルフ「見ないで……」
- 魔界神「なにこれ」四天王(水)「辞表ですが」
- 男「オレは都市伝説になりたいんだッ!」
- 男「小説家になろう」
- 武術家「なぜウチの道場に門下生が一人もいないんだ!?」
コメントする
全ランキングを表示